こんにちは!いろいろな種類のバイトを実際にやってきた「あおがくむし」と申します。
「大学生になったけど、どんなバイトをしていいか分からないな~」
「今のバイト先ちょっと微妙で、他のバイト探しているんだよな」
という方、に向けた記事になっています。
- 塾講師
- 飲食系バイト
- 接客系バイト
などを、全部で7つ紹介しています。
私が実際にやって感じたことも書いているので、ぜひ最後まで読んでみてください!
記事を読み終わる頃には、やりたいバイトが決まっているかもしれません。

塾講師
大学生に人気のバイトです!
- ①時給が高い
- ②肉体労働が少ない
- ③同年代と働ける
の3つが大きなメリットです。
しかし、個別塾か集団塾で大きく変わってくるので、分けて解説しようと思います。
塾講師やっている人、周りで本当に多いです!

①個別塾
1人の先生が同時に教える生徒の数が主に1~2人
- メリット
①授業力が必要ないこと(学歴も問わないことが多い
②シフトの融通がきくこと
- デメリット
①変わった子が多い
②成績に責任を持たなければいけないことも
しかし、時給は高くありません。1000~1500円程度。
「楽で、そこそこ稼げる」という感じです。本当に大学生あるアルバイトです。
②集団塾
1人の先生が同時に多くの生徒に教える学校の授業形式の塾です。
- メリット
- ①時給が高い 2000~3000円
②人前で話せるようになる
- デメリット
- ①固定シフト
- ②責任(保護者対応、受験指導など)
- ③髪型・服装は厳しい(基本スーツ)
「大変だけど、やりがいがあって稼げる!」バイトです。でもやっぱり大変!
こちらが、私がやっていたときの体験談です。↓
2.飲食
飲食バイトは、仲間で読みに行くほど仲良くなることが多いです。
まかないが出るところも多くて、人気のバイトです。
①居酒屋
- メリット
- ①時給は高め 1000~1200円
- ②働く仲間は同年代
- ③服装・髪型の規定が緩い
- デメリット
- ①朝は働くことができない
- ②酔っ払いに絡まれることがある
居酒屋は、価格帯で選びましょう!
高めの居酒屋なのか、安めの居酒屋なのかは知ってから働くのがおススメです。
働いている人は陽キャが多いのではないかなと思います。
夜の10時から朝の5時までの時間帯は、通常の時給の25パーセントUPなのでうまくやれば稼げます。
②カフェ
大学生に圧倒的人気を誇ります。女子のほうが多い印象です。
- メリット
- ①同年代と働ける
- ②朝から夜まで働ける
- デメリット
- ①覚えることは多い!
お店の規模や雰囲気、営業時間、喫煙席の有無でお店を選ぶのがいいと思います。
駅から近いほど、回転率が上がり、混みます
③パン屋さん

- メリット
- ①パンを持って帰ることができる
- ②意外と髪型は自由
- デメリット
- ①主婦が多い
- ②夜は働くことができない
「パン屋さんでバイト」って響きが可愛いですよね。
パンをたくさんもらうことができるので、一人暮らしにおススメです。
制服が可愛いところもありますよ~
実際に働いていたのですが、パンの匂いに包まれながら働くのは幸せです。
穏やかな人が多い印象があります。
3.接客業
①コンビニ
- メリット
- ①求人が多く、受かりやすい
- ②時間帯によっては楽
- デメリット
- ①意外と覚えることは多い(公共料金の支払い、郵便など)
- ②上の世代の人が多い
コンビニバイトは、店舗を選ぶと楽です。
選ぶ基準は、「場所」「トイレの有無」「家からの距離」です。
駅の近くは混みますが、トイレ掃除の必要はないです。
また、最寄のコンビニでバイトしてしまうと、行きにくくなってしまうのでおススメしません。
②本屋
- メリット
- ①そこまで忙しくなることはない
- ②本好きには楽しい
- デメリット
- ①上の世代が多い
- ②服装や髪型の規定は厳しい
本屋は長く勤めていると、発注を任されたり、本のPOPを書いたりできます。
本が好きな人にはぴったりですね。
③イベント・日雇い
- メリット
- ①短期間(1日~1週間)
- ②お給料がその日にもらえることもある
- デメリット
- ①仕事は面白くない(単純作業など)
- ②登録に手間がかかる
日雇いだけで稼いでいくのはおススメしません。
仕事があったりなかったり、不安定だからです。
基本的に1つバイトをしていて、やりたいイベントや金欠の時に日雇いするのがおススメです。
4.最後に
色んなバイトを見てきました。
やりたいバイトは見つかりましたか?
どれも大学生あるあるアルバイトです!
職種の違いも大きいですが、店舗や友達がいるかなども大きいでしょう。
バイトを始めるときは、よく考えてから応募しましょう!
その他、バイトに関する記事はこちら↓